- 3月 11, 2025
- 3月 12, 2025
歯科衛生士インビザライン始めました

みなさんこんにちは。
板橋区 東武東上線 東武練馬駅徒歩2分のところにある【歯ならび肌管理クリニック】の歯科衛生士です。
わたくし事ではございますが、この度、
3月より人生2回目のインビザライン矯正を始めました(^^)/☆彡

どうして2回目になったかというと、当時はいろいろな矯正方法を自分で実験していた段階で、ワイヤー矯正→カリエール矯正→インプラントアンカーを併用したインビザライン治療 などの様々な過程を経て、いろいろ経験できたことに満足してしまい、治療放棄(笑)となってしまったからです。

ただ、いろいろな矯正治療を自ら経験することにより、治療中の患者さんに経験者として寄り添うことのできる矯正歯科の歯科衛生士となれたので、自分としては大満足です!!
しかし(‘Д’)‼
問題なのは、治療放棄したことにより、口元のコンプレックス部分が何も解消されていないことです!!
ということで、3月よりインビザライン矯正はじめました!!!!

↓3か月後の歯並びはこうなっている計画です↓
※1回目の矯正前は、奥歯ももっとガチャガチャの歯並びでした。2回目の矯正は前歯の前突を治療します。



この微妙な出っ歯のせいで困っていること③つ
①口が閉じにくい、前歯が乾く

特に寝ている時などは、口が開いてしまい、前歯が見えてしまいます。こういったお悩みの方は多いのではないでしょうか。
②顎に梅干しジワができる

前歯が出ていることにより、口を閉じたとき筋肉の過緊張で顎に梅干しジワができてしまいます。証明写真など口を閉じなければいけない時はシワができてしまい辛いです…。そのシワのせいで怒っているような表情になるのでこれまた辛いです。顎にボトックス注射をし、梅干しシワをできなくする方法もありますが、注射を定期的に繰り返さないといけない為、根本的な解決にはなりません。
③横顔を美しくしたい(´;ω;`)

鼻と顎を結んだEラインが美しい人にとても憧れます。口ゴボも気にして当院に矯正相談にいらっしゃる方も多くいます。実際、口ゴボが解消され、Eラインがとても美しくなった患者さんもいて、とても羨ましく思うのと、喜んでいる患者さんを見て、私も同じように嬉しくなります❤
さて、これらの悩みは改善されるのか・・・
経過や感想を来月のブログで、実際の写真などと一緒に公開します(捨て身の覚悟)
お楽しみに~~(^^)/